シーリング

■シーリング材の役割

「そもそも建物に隙間がなければいいのでは?」
そのように思う方もいらっしゃるでしょう。

しかし建物の隙間(目地)は、地震や台風などの災害から受ける衝撃を緩和する目的で作られています。
例えば、外壁材のサイディングボードを隙間なく埋めてしまうとどうなるか?
衝撃が発生すると外壁材同士がぶつかり、クラックしてしまう恐れがあるのです。
こういったことを防ぐため、衝撃緩和性はそのままに、弾力性のある詰め物で防水機能を備えるのがシーリング工事の役目。

もちろん劣化してしまうと、建物に再度隙間が生まれてしまうことになります。
増し打ちや打ち替え工事で、本来の防水機能を復活させましょう。

「シーリング材がやせている」
「ヒビ割れや切れている箇所がある」
「硬い・剥がれている」

こういった症状がシーリング材にある場合は、早急に対処しましょう。
見ただけで症状が分からない場合は、当社まで一度ご相談ください。

■シーリング打ち替えの手順

【1】カッターで切り込みを入れ、撤去
シーリング材の両面に切り込みを入れ、サイディングとの連結を切り離します。
その後、小口部にも一切残らないようにしっかり削ぎ落とし、撤去します。

【2】養生
目地周辺のサイディングボードが汚れないよう、マスキングテープで養生します。
仕上がりの美しさにも影響するので、丁寧に作業を進めます。

【3】プライマーの塗布
プライマーはシーリング材と外壁材との接着剤です。
これがないとシーリング材がすぐに剥がれてしまいます。

【4】バックアップ材の挿入、またはボンドブレーカーの張り付け
バックアップ材…目地底にあしらう深さ調整のための素材
ボンドブレーカー…目地底にシーリング材が接着するのを防ぐためのテープ。
これらは現場の状況に合わせて施工します。

【5】シーリング材の充填
目地にシーリング材を充填します。
充填後、気泡が入らないようヘラなどで表面をととのえて押さえ込みます。

【6】完成
養生のマスキングテープを剥がして完了です。

【電話】049-290-9945
【代表直通】090-8597-2913
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【営業時間】9:00~18:00
【対応エリア】 坂戸市内を中心に関東一円

一覧ページに戻る